before
after

施工データ

車種・メーカー名 トヨタ プリウス
年式・型式 平成24年式
作業期間 およそ10分
お客様からのご要望・症状 ・エアコンをつけても風量が弱く、効きが悪く感じるようになった。
・最近、車内でほこりっぽい臭いが気になるようになった。
・点検ついでに、フィルターの状態も確認してほしい。
地域 愛知県江南市のお客様
作業概要 エアコンフィルターの交換(室内空調の改善)
スタッフからのコメント 今回は、トヨタ プリウス(平成24年式)のエアコンフィルター交換のご依頼をいただきました。お車を点検したところ、フィルターにはホコリ・ゴミ・花粉などがびっしりと詰まり、中央部は変形・湾曲している状態でした。これでは風の通りが悪く、臭いやエアコンの効きに影響が出てしまいます。
新品のフィルターに交換することで、風量の改善とニオイの軽減が期待できることをご説明し、即日作業を行いました。

作業の流れ

① グローブボックスの取り外し

助手席側のグローブボックスを開け、ストッパーを外してフィルターケースへアクセス。

② 古いフィルターの取り出し

ケース内のフィルターを引き抜いたところ、フィルターの目詰まりと変形を確認。

お客様にも状態をお見せしました。

③ 新品フィルターの用意・確認

新品の緑色フィルターを用意し、サイズ・向きを確認。活性炭入りで、脱臭効果も期待できるタイプを使用。

④ 新品フィルターの装着

正しい向きでエアコンケースに装着し、フィルターカバーとグローブボックスを元通りに戻しました。

⑤ エアコン動作チェック

作業後はエアコンをONにし、風量・臭い・動作音を確認。お客様にも「風の勢いが全然違う」と喜んでいただきました。

エアコンフィルターは定期交換が大切です

エアコンフィルターは、1年または1万kmごとの交換が推奨されています。

特に、春先の花粉や夏冬のエアコン使用頻度が高い季節の前後には点検・交換がおすすめです。

「風量が弱い」「嫌なにおいがする」といった症状が出てきたら、フィルターの詰まりが原因かもしれません。

愛知県江南市でトヨタ プリウスの車内整備・フィルター交換なら金森石油へ

当店では、プリウスをはじめとしたハイブリッド車の整備・車内トラブルにも幅広く対応しています。

「エアコンの効きが悪い」
「車内の空気を快適に保ちたい」

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。