![]() ![]() |
施工データ
車種・メーカー名 | ダイハツ タント(DAIHATSU TANTO) |
---|---|
年式・型式 | 推定2009年式/L375S型 |
施工内容の概要 | 今回ご依頼いただいたのは、江南市にお住まいのご家族様より「通園や買い物で毎日使っているので、安心できる車検をお願いしたい」とのご相談でした。 車両は、広い室内とスライドドアが特長のダイハツ タント。コンパクトながらも家族で使いやすい設計のため、ブレーキやタイヤなどの安全性を特に意識して整備を行いました。また、雨の日の走行も多いとのことで、下回りには防錆処理を施工しています。 |
作業期間 | 約2日(事前予約にてご対応) |
お客様からのご要望・症状 | ・毎日使っているので、確実に安全な状態で戻してほしい ・子どもが乗るため、ブレーキやドアの安全確認を重点的に ・雨のあとにサビが気になるので、下回りの防錆もお願いしたい |
地域 | 愛知県江南市のお客様 |
作業概要 | ・24カ月法定点検 ・エンジンオイルおよびオイルフィルター交換 ・ブレーキ分解整備(残量点検・清掃・調整) ・バッテリー点検および端子清掃 ・エアクリーナー・ワイパーゴム交換 ・タイヤの摩耗・空気圧調整 ・下回りシャーシブラックによる防錆塗装 ・ヘッドライト・スモール・ブレーキ灯の動作確認 ・スライドドアの開閉チェックおよびグリスアップ |
スタッフからのコメント | このたびご依頼いただいたダイハツ タントは、室内の広さと利便性の高さで根強い人気を誇る軽ハイトワゴンです。 日常的な使用で負荷のかかりやすいブレーキや足回りを中心に、見落としのないよう丁寧に点検・整備を進めました。 スライドドアの稼働部分にもグリスアップを施し、動きのスムーズさを確保。下回りのシャーシにも防錆塗装を実施し、これからの梅雨時期でも安心してお乗りいただける状態に仕上げています。 今後もお車の気になる箇所があれば、いつでもご相談ください。 |
江南市でダイハツ タントの車検・点検をご検討中の方へ
軽自動車であっても、日々の走行距離や使用状況によって劣化のスピードは異なります。
特にスライドドアや足回りのような可動部は、定期的な点検が安心安全に繋がります。
当店では、お客様のご要望にしっかり耳を傾けたうえで、丁寧な点検と確実な整備をお約束。江南市でタントの車検や整備をご検討の方は、ぜひ金森石油にお任せください。
中部運輸局認定の整備工場併設|安心の二重チェック体制
当店はガソリンスタンド併設の整備工場で、中部運輸局認定の認証工場となっております。
整備士による点検・整備を終えた後、車両はスタッフが陸運支局まで持ち込み、正式な車検検査を実施します。
「工場での点検」+「公的検査」の二重チェック体制で、お客様のお車をより安全・確実に仕上げる体制を整えております。
初めての車検の方も安心してお任せください。